あなたのカラー見つけます。マイスタイルコーディネーターひゆきです。
今回は、ファッションコーディネートのご依頼者さんにご登場して頂き、コーディネートした服装をご紹介していきます。
どのお店でどんなアイテムを購入したかも載せているので、ファッションコーディネートのご参考にどうぞ。
目次
青森からいらっしゃった30代会社員のTさんのコーディネート
ファッションコーディネート年間契約者のTさんご登場
今回、ご登場頂けるのは、ファッションコーディネートを年間契約してもらっている30代の会社員のTさん。
秋に続いて、二度目のコーディネートなのですが、青森からいらっしゃって頂けています。遠くからありがたや~。
Tさんにご依頼を受けた内容は冬のコーディネートがメインですが、年間契約者のみ、ご要望があれば、実施する特典の一つでもある、二つの季節のコーディネートを組み合わせられてパターンを増やすこと。
もご要望頂けました。
今回のTさんのコーディネートは、秋と冬向けのコーディネートです。
他には春・夏でも、どちらの季節でも悩まずに、5分で着替えられるコーディネートをご提案しています。
早速、Tさんのコーディネートをお伝えしていきますので、あなたにも一緒に楽しんで頂けると嬉しいです^^
いざ、南大沢に!

今回のコーディネートの舞台は、東京都の西の方にある、南大沢という街。
南大沢には、アウトレットモールがあり、今回のクライアントさんであるTさんに、
「今回は、南大沢でコーディネートをしてもらいたいです」
と、ご要望を受けた場所です。
前回のTさんをコーディネートしたのは、千葉の海浜幕張という場所で、大型のアウトレットモールでした。
今回は、別の場所が良いということを、ご要望頂いたので、南大沢をオススメさせて頂きました。
前回のTさんの海浜幕張のコーディネートのご様子は、下記からご覧ください。
アウトレットを含めたショッピングモールは、施設内にお店が多く入っています。
お店が多く入っているということは、選べる服が多いので、クライアントさんに魅力的になってもらえる服が探しやすいです。
一つのブランドだけでコーディネートをすると、どうしてもお店の特徴が出てしまい、マネキンコーディネートのようになってしまいます。
マネキンコーディネートだと、ご本人が魅力的にならないコーディネートになるので、僕は複数の店舗からコーディネートをしています。(クライアントさんが一店舗が良ければそれでも大丈夫です)
また、ショッピングモール内ですので、遠方から来てお疲れのクライアントさんもいらっしゃるので、路面店を巡るよりも、歩くことが少ないのも利点です。
今回、Tさんと顔が輝く、似合う服を求めて、ご購入頂いた、Tさんのコーディネートの画像をぜひ、ご覧ください。
Tさんのbefore after

After着用アイテム
- ジャーナルスタンダードのチェックチェスターコート
- ジャーナルスタンダードのボーダーのニット(セーター)
- ビームスの白シャツ
- ユナイテッドアローズのベージュのパンツ
- 靴はノンブランドの革靴
Tさんのコーディネートをご覧頂くと、パンツと靴の色を合わせることにより、足が長く見えます。
Tさんから、足を長く見せて欲しいという要望があったわけではありませんが、今回のコーディネートで合うパンツと革靴を見つけたら、近い色だったので、ご提案しました^^
他にはコートを探しているときに、遊び心のあるチェックのチェスターコートが目に入ったので、Tさんにご提案して、気に入って頂きました。
秋物で選んだアイテムとも相性が良く、合わせて頂ける、ボーダーのニットも選び、コーディネートのパターンも増やして、Tさんの服装の幅を広げてもらいました。
Tさんから頂いたコーディネートのご感想
今回は2回目のコーディネートとなりましたが、前回購入した服が今回購入した服とも合わせられるので、選択肢が広がり大変助かります。
前回は両手いっぱいに買い物袋を持って移動してましたが、今回はスーツケースを用意したので移動が楽でした。
<大量に買い物するのでスーツケースはあったほうがいいです。>
たまたま運よくバーゲンの日だったり、タイムセールを活用したりというのもありますがうまく計算していただいたので、予算的にもかなり余裕の状態でした。
パンツの丈を採寸する際も
「<パンツが>たるんでいるので<長さが>あっていないので、
伸ばした状態でもう一度、測ってください」
と定員さんに指摘していただいて助かりました。自分一人ではおそらく気が付かずに丈がずれたパンツを受け取っていたでしょう。
今回も手際がよく、そして的確で素晴らしい仕事をしていただき大変ありがとうございました。次回のコーディネートも楽しみにしております。
追伸
<コーディネートの感想ではないですが>
買い物する前にひゆきさんのブログ記事
の話をしました。とても共感できます。
そもそも値切るというのが信じられません。
お金がないのであればあきらめて、値段に納得がいかないなら他のもっと安い事業者を探すべきでしょう。
「自分の事しか考えていない人」が値下げ交渉等の迷惑行為を平気でしてくるんでしょうね。
迷惑行為を平気でする人には誰も寄ってこなくなるので長期的に考えると自分自身が損をすると思うのですが…。
=======ご感想ここまで=======
コーディネートのご感想ありがとうございます^^
以前の記事のご感想まで仰って頂き、嬉しいですね。
Tさんも以下のように、仰っていましたが、
パンツの丈を採寸する際も
「<パンツが>たるんでいるので<長さが>あってないです。
伸ばした状態でもう一度、測ってください」
と定員さんに指摘していただいて助かりました。
自分一人ではおそらく気が付かずに丈がずれたパンツを受け取っていたでしょう。
パンツの丈の長さはとても大事です。
太ももなどが、たるんだ状態で、店員さんが測ることもあるので、しっかり確認した方が良いですね。
店員さんがかなりたるんだ状態で測っていたので、今回は、店員さんに少し指摘させて頂きました。
Tさんと一緒に行った南大沢のアウトレットは、実は、店員さんよりも、お直し屋さんの方が、しっかりと測ってくれます。
200円ほど値上がってしまいますが、店員さんに測ってもらうよりも、確実ですし、接客もとても丁寧なのでオススメです。
店員さんに
「パンツを伸ばして測ってください」
と言っても今まで一度だけ、ご自分の主張を優先させた方がいたので、クライアントさんには、
「少し値上がってしまいますが、確実にパンツの丈を合わせたいので、
ご予算の範囲内で収めますので、お直し屋さんで測りましょう」
とご提案したこともあります。
少しでもクライアントさんに不快な思いや、無駄な時間を感じて欲しくなかったので。
今回、ご紹介したのは冬のコーディネートですが、秋物ともいくつか合わせられる服を選びましたので、秋・冬のコーディネートの幅も広げられ、Tさんにも喜んで頂けました。
また、秋と冬のコーディネートを合わせた、表も同時にお渡ししているので、5分で着替えられるでしょう。
Tさんのように、出かけるときに着る服に悩まずに、毎朝5分で着替えられて、初対面から好印象の服装、すぐに身に付けてみませんか?
時間もお金も今から節約してみませんか?
良ければ僕がご協力致します。下記からお申し込み下さいませ。

コメントを残す