プロのカメラマン直伝、YouTubeや動画撮影で初心者でも上達するたった2つのコツ

動画配信や撮影時に困ることありませんか?

今回は、初心者の方向けに数々の法人のセミナー動画を撮影しているプロカメラマン直伝の撮影方法をご紹介致します。動画を撮影している方必見の内容でポイントはたったの2点。

 

改めましてデジタルコーディネーター石井雄です。では早速ご覧下さい。

 

目次

YouTubeなどの動画撮影で視聴回数が上がるコツ

圧迫感を与えないことと上から目線にならないことに気を付けよう

動画の撮影が上手くなるために2つのポイントがあります。

 

  • 圧迫感を与えない
  • 上から目線にならない

 

の2点です。

 

動画撮影では圧迫感がある印象を持たれてしまうと、YouTubeなどだと視聴者さんに画面を閉じられやすくなってしまいます(2~3秒ぐらいで判断されます)

更に上から目線からの撮影は見た目のバランスが悪くなり、見ている方への印象が悪くなります。

 

では、圧迫感を与えず、上から目線にならずに好印象になる動画を撮るにはどうすれば良いのか?

3つのポイントをお伝えしていきます。

 

 

圧迫感を与えず、上から目線にならない3つのポイント

まず、プロのカメラマンさんにも褒めて頂いた、画像をご覧下さい。

(画像は僕のYouTubeでの動画の一枚)

ご覧頂いた画像を使って、圧迫感を与えず、上から目線にならないポイントを3つご紹介していきます。

 

 

フレームに人を写したとき、余白があるようにする

このときのポイントですが、頭の上にこぶし一つ分の空きを作ります。上部に空きを作らないと、見ている人は画面上が狭く感じ圧迫感を与えてしまいます。

 

 

カメラの高さは目線の高さにする

カメラの高さは目線の高さにします。これをアイレベルと言います。人によって位置も変わるので、調整しましょう。

もし、難しい場合、今回のご覧頂いている画像のように上から目線を避けて、少し下からのアングルで撮影しましょう。

 

 

人物を中央に配置せず、少し左右にずらす

過去にやってしまったミスですが、人物を撮影する場合、中央に配置してしまうと圧迫感が出てしまいます。また、撮られている人の緊張が伝わりやすく印象が悪くなります。

 

左右のどちらかに少しずらすだけでもバランスが取れて格好良い動画になります。左右に関しては、映る人の体型に合わせて調整します。

 

 

視聴者が離れてしまう動画

今ご覧頂いた画像は左右対称でスペースが無く、上から目線の画像です。圧迫感があり印象も悪くなってしまいますね。

YouTubeなどの動画配信者の方でもまだまだ、正面から撮影して余白が無い撮影をする方がまだまだいらっしゃいます。

 

少し撮影を意識するだけで、再生回数が増えたり、しっかりと動画を見てもらえたりするので、今回のポイントを活かして頂いて、撮影しましょう。

 

 

更に、視聴者さんを離さない動画のポイントを最後に

動画撮影のポイントとして、光の当て具合なども影響があるのですが、フレームで見るとはっきり暗い写真は暗いと分かるので、光を当てたり、自然光を使ったりしましょう。

室内ですと晴れた日に部屋に差し込む光があるだけでもだいぶ変わります。今回のポイントを意識して早速実践してみて下さいね。

 

もし、何かご質問や聞いてみたいことがありましたら、何でもお聞き下さい。

実際に動画時に視聴者が離脱しないファッションなどもお伝え出来るので、宜しければ、下記もご覧下さい。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)